蕎麦打ち
- Miyo
- 2020年1月22日
- 読了時間: 1分
蕎麦打ち!
とっても久しぶりにお蕎麦を作りました^^
自分で打った生蕎麦はやっぱり美味しいです☆︎
今回は二八蕎麦です。
蕎麦粉の良い香りが幸せ〜

水回し・練り・延し・たたみ・切り、という工程を踏み、完成します。
水回しでは、微妙な水加減で、まとまり具合が全く変わります。

練りの工程内の「菊練り」では、中の空気を抜くために菊の花の形になるよう、体重をかけてしっかりと練ります。

延しでは、最初は円形に延し、その後正方形にしていきます。

切りでは、慣れてくると速く細く均等の幅で切ることができます!

茹でる時はたっぷりのお湯を沸かし、できれば一人前ずつ茹でるのが良いそうです。
茹で時間は約1分!

すぐに食べきれない分は、クッキングペーパーとラップに包んで冷凍。
まだしばらく楽しめそうです☆
調べてみると、家にある道具でもなんとか作れそうです^^
冷凍してあるお蕎麦を食べ切ったら、蕎麦粉を買ってこようかなと思います!
Comments