top of page
BLOG 日々のいろいろな活動をご紹介しています。
検索


ベビーホタテの下処理
ベビーホタテ☆ まず貝殻をタワシで洗います。生で食べる分は、そのまま殻から外しウロを取り除きます。うわ〜美味っしい‼︎^^♡ 冷凍用の分を、少量のお水で蒸し、殻から外し、ウロを取り除きます。平たく薄く並べて冷凍し、ピザや飯寿司、その他いろいろなお料理で美味しくいただいています♡
2020年6月21日
閲覧数:10回
0件のコメント


エゾゴゼンタチバナ、ヒカリゴケ
・エゾゴゼンタチバナ
根室・釧路地方や、道北・道東の湿原や大雪山でも見られるようです^^ 中央の黒い部分が花で、周りの白い部分は葉が変形したもの。8月頃に赤い実をつけます。・ヒカリゴケ レンズ状の細胞が並んだ部分に光が入って屈折し、葉緑体の集まった細胞の奥で反射します。
2020年6月19日
閲覧数:9回
0件のコメント


山菜の炊き込みご飯、混ぜご飯3種
・ベビーホタテと三つ葉の炊き込みご飯 ホタテ・ホタテの煮汁(蒸し汁)・お塩を入れて炊飯します。炊けたご飯に、三つ葉などの香味野菜を混ぜたら完成です!・スギナ/アスパラご飯 スギナorアスパラをさっと茹でて刻み、炊き立てのご飯に混ぜるだけ!どれもとっても美味しくて、良い香りです^^
2020年6月17日
閲覧数:17回
0件のコメント


自家製酵母パンいろいろ
自家製酵母のパン!レーズン酵母、ヨモギ酵母、酒種の3種類を起こしています。酵母の液種から元種を作り、パンを作ります。基本は粉・酵母の元種・ぬるま湯・お塩だけ。お砂糖、油分、卵は不使用!アスパラチーズエピ、山菜やビーツを練り込んだパン、リンゴのちぎりパン、焼きカレーパン等いろいろ!
2020年6月13日
閲覧数:2回
0件のコメント


スパイスから作るカレー3種
相変わらずのスパイスカレー。・冷凍豆腐ときのこのキーマカレー すりおろした人参を加えたベースを作ります。トマトとアスパラをトッピング!・ベビーホタテとビーツのカレー ・コゴミ入り野菜カレー どちらも行者ニンニクの醤油漬けをトッピング!春を感じられる、とても美味しいカレーです!
2020年6月13日
閲覧数:4回
0件のコメント


オオイタドリ料理3品
オオイタドリ☆ 鎮痛作用があると最近話題のイタドリ。新芽や葉は、天ぷらにすると美味しいです!皮を剥いて小口切りにし、糖分と少量のレモン汁を加えて煮詰めたジャム。皮を剥き、塩漬けにして重しをし、出てきた水を切って保存した塩漬け。塩水に漬けたらピクルスにも!
2020年6月7日
閲覧数:2回
0件のコメント


桜のお花と葉の塩漬け
梅仕事ならぬ桜仕事!
桜のお花と葉を塩漬けに。 お花は軽く洗って水気を拭き取り、お塩と梅酢に漬けて重しをして1週間。水気を絞り陰干しし、塩漬けにして保存。 葉は熱湯に潜らせて色止め。水気を切って数枚ずつ重ね、お塩をまぶして重しをして数日。出てきた水分を切り、保存します。良い香り♡
2020年6月6日
閲覧数:10回
0件のコメント


たんぽぽシロップ
たんぽぽシロップ お花を洗い、お水とレモン汁を入れて火にかけます。数分間煮て一晩冷まします。濾してお花をよく絞り、お砂糖を入れて煮込みます。とろみがついたら完成です!パンやホットケーキ、ヨーグルト、マフィンなどにかけたり、紅茶やレモネードに入れたり。ほのかな苦味が美味しいです!
2020年5月30日
閲覧数:1回
0件のコメント


最近のおうちごはん魚介編8品
最近山菜ばかり投稿していたので、魚介系を。カレイの煮付け、スジエビの唐揚げ、カワヤツメの蒲焼き、ウグイの南蛮漬け、オショロコマの香草焼き、カレイの黒酢あんかけ、タラの塩麹鍋、タラのムニエル。どのお料理もとても美味しかったです^^
2020年5月24日
閲覧数:2回
0件のコメント


山菜料理あれこれ
たまった山菜料理の写真。採取時期も調理方法もまちまちですが、とりあえずアップします!エゾエンゴサクは、サラダ、おひたし、酢の物などが簡単で美味しいです!行者ニンニクは、今回は自家製キムチからチヂミにも!ヨブスマソウ、フキ、エゾノリュウキンカ、コゴミ、タラの芽料理もご紹介します^^
2020年5月22日
閲覧数:2回
0件のコメント


イラクサ料理2品
イラクサはクセがなく、とても食べやすい美味しい山菜です^^ 定番で簡単な食べ方は、天ぷら・おひたし・和えもの・炒めもの・お味噌汁など。今回はポタージュとジャムをご紹介します!キッシュ、ピクルス、パン、焼き菓子にしても美味しいです^^
2020年5月18日
閲覧数:2回
0件のコメント


山菜の混ぜご飯(続)
昨日のおにぎり投稿の続き!イラクサです^^ イラクサを茹でて水に浸して絞り、お味噌・黒酢・カシューナッツと一緒にフードプロセッサーにかけます。ポロポロ気味のペーストに。炊いたご飯に混ぜても美味しいです!♡ アキタブキの葉の塩漬けでおにぎりを包むのもおすすめです!
2020年5月17日
閲覧数:12回
0件のコメント


山菜の炊き込みご飯、混ぜご飯4種
山菜の炊き込みご飯、混ぜご飯!行者ニンニク、ヨモギ、フキ、ふきのとうの4種。乾燥と生の行者ニンニクを使ったご飯。茹で汁でお米を炊き、刻んだヨモギも混ぜ込むご飯。フキの葉も一緒に炊飯したご飯。醤油漬けふきのとうを刻んで混ぜ込んだご飯。エゾノリュウキンカでおにぎりを包みます^^
2020年5月16日
閲覧数:38回
0件のコメント


イラクサのシフォン、ビスコッティ、パウンドケーキ、プリン
最近のお菓子作り!ペースト状のイラクサと自家製豆乳ヨーグルトのホエイで作ったノンオイルシフォン。しっとりふわふわです♡卵もお砂糖も不使用のビスコッティはザクザク美味しい!リンゴの甘さとシナモンの香りが美味しいパウンドケーキ。卵と豆乳ですぐに作れるプリン!どれもお気に入りです☆
2020年5月13日
閲覧数:4回
0件のコメント


手打ちパスタ(ファルファッレ、オレキエッテ)
手打ちパスタ2種類(蝶形ファルファッレ、耳形オレキエッテ)!ジェノベーゼ風のソース2種類(ビーツ&ふきのとう、行者ニンニク) 卵不使用のパスタ生地を作り、2種類に成形して冷凍保存。ふきのとうの香りとビーツの甘みが美味しいソースと行者ニンニクのジェノベーゼ。彩りが良く美味しいです!
2020年5月8日
閲覧数:4回
0件のコメント


ビーツ料理
ビーツがたくさん手に入ったので、真っ赤なお料理が並びます!ボルシチ、きんぴら、黒酢のビーツサラダ、フェンネルと玉ねぎのビーツサラダ、自家製塩麹漬け、ピクルス、チップス、ビーツとふきのとうのパスタソース。お砂糖不使用なのに、ビーツ自体がとっても甘くて美味しいです!
2020年4月30日
閲覧数:1回
0件のコメント


スパイスから作るスープカレー
10種類以上のスパイスから作るスープカレー!行者ニンニク入り♡お野菜の皮やヘタを煮込んでベーススープを作り、濾します。スパイスや玉ねぎ等でカレーペーストを作り、具材やベーススープを加えて煮込みます。茹で卵やグリル野菜、行者ニンニクを盛り付けて完成!!とっても美味しいです~!♡
2020年4月26日
閲覧数:0回
0件のコメント


ワカサギ料理4品
今シーズン最後のワカサギ料理!小麦粉をまぶしてバターで焼いたムニエルは、醤油麹とレモンで香り付け(^^) 炊き込みご飯は、生姜・昆布・お醤油・お酒をお米に入れ、ワカサギと一緒に炊くだけ!たっぷりの生姜を入れた甘露煮や、黒酢の南蛮漬けもとっても美味しいです(^^)
2020年4月24日
閲覧数:1回
0件のコメント


行者ニンニク入りジンギスカンと、手打ちうどん
行者ニンニク入りジンギスカンと、締めの手打ちうどん^^ お野菜たっぷりの行者ニンニク入りジンギスカンは、毎春の楽しみです。今回の締めは、手打ちうどん!お肉とお野菜のうまみが染み出たタレを、おうどんが吸ってくれます☆とっても美味しく、綺麗に食べきりました!
2020年4月22日
閲覧数:2回
0件のコメント


手打ちふきのとうペペロンチーノ
手打ちパスタでふきのとうペペロンチーノを作りました!材料をこねて薄く伸ばし、今回は平麺に。刻んだふきのとうを入れ、ペペロンチーノを作ります。ふきのとうの程よい苦味、唐辛子のピリッとした辛さ、もちもちの手打ちパスタが絡み合い、とっても美味しかったです!^^
2020年4月19日
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page