ベビーホタテの下処理
- Miyo
- 2020年6月21日
- 読了時間: 2分
ベビーホタテ☆
こんなにたくさん分けていただいてめっちゃハッピー^^ 本当にありがとうございます‼︎
まず1つ1つ表面をタワシで洗います。 見た目以上に、結構汚れが付いています! 下処理している間もずっと生きていて、パチパチ音を鳴らしながら動いています笑

生で食べる分は、そのまま殻から外し、ウロを取り除きます。 つまみ食い…うわ〜美味っしい‼︎^^♡

冷凍用の分を、少量のお水でどんどん蒸していき、殻から外し、ウロを取り除きます。 形が崩れてしまったものをつまみ食いしながら(笑)、数時間の立ち仕事。 量が量なので、開店前の仕込みのようです笑



ジッパー付き保存袋に、ベビーホタテを平たく薄く並べて冷凍します。
使いたい分だけパキッと取り出せるので、とても便利です!
先日アップした炊き込みご飯の他、 ピザ、クラムチャウダー、リゾット 、ドリア、フリカッセ、飯寿司、お味噌汁などなどで美味しくいただいています♡ もちろん、ピザは生地から、飯寿司は麹の仕込みから☆ また後日、ご紹介できればと思います^^

家にいる時間が少なくなってきたので、撮りためた写真を少しずつアップしていきます! 季節外れになるかもしれませんが、ご了承ください〜^^;
ちなみに稚貝であればウロは取らなくて良いそうですが(殻付きの汁物のように)、この量なので一応、取り除きました。
Commentaires