top of page

手打ちふきのとうペペロンチーノ

  • 執筆者の写真: Miyo
    Miyo
  • 2020年4月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年7月27日

手打ちパスタで、ふきのとうペペロンチーノ!

ふきのとうのパスタが食べたくて、パスタ生地から作りました^^

手打ちパスタのふきのとうペペロンチーノ

強力粉とお塩と卵を混ぜてこねるだけ(言うのは簡単?笑)。 生地を少し寝かせてから薄く伸ばし、三つ折りにして切ります。 今回は平麺にしました。 沸騰したお湯にお塩を入れ、パスタを入れて3分ほど茹でます。

こねたパスタ生地
三つ折りにしたパスタ生地
平麺に切った手打ちパスタ
茹でた手打ちパスタ

フライパンでオイルとニンニクを加熱し、ゆっくり火を通します。 火を止めて唐辛子と粗く刻んだふきのとうを入れ、余熱で軽く炒めます。 パスタの茹で汁を入れて沸騰させ、火を止めます。 茹でたパスタを入れて混ぜ、乳化させたら完成!!


ふきのとうの程よい苦味、唐辛子のピリッとした辛さ、もちもちの手打ちパスタが絡み合い、とっても美味しかったです!^^


手打ちパスタは作るのも楽しく、食べても美味しいのでおすすめです⭐︎ ロングパスタはもちろん、蝶の形のファルファッレ、耳の形のオレキエッテ、お肉や野菜を包むラビオリ、その他マカロニ、リガトーニ、ペンネなどのショートパスタなどなど、自分の好みのパスタが作れます!!


今シーズンのふきのとう料理は、 ・ふきのとう味噌 ・酢味噌和え ・醤油漬け ・天ぷら ・ペペロンチーノ でそろそろおしまいかな…? 上3品は瓶に詰めて保存。 おにぎりに混ぜたり、お豆腐に乗せたりしながら、少しずつ食べています^^


ふきのとうは茹でて冷水にとってアクを抜き、水気を切った状態で冷凍保存しておくと、すぐに使えます!

冷凍保存していたふきのとう

Yorumlar


bottom of page