top of page

最近のおうちごはん魚介編8品

  • 執筆者の写真: Miyo
    Miyo
  • 2020年5月24日
  • 読了時間: 2分

最近山菜ばかり投稿していたので、魚介系を。 釣りしたいな〜


・カレイの煮付け 落とし蓋をして、お醤油とお酒でじっくりと煮ます。

ふんわりとした身も、スライスした生姜もとっても美味しくて大好きです^^

カレイの煮付け

・スジエビの唐揚げ 軽く片栗粉をまぶし、少量の油で揚げるだけ!

赤色が綺麗で、パリパリといくらでも食べられる美味しさです。 レモンを絞って食べるととっても美味しいです♡

スジエビの唐揚げ

・カワヤツメの蒲焼き それなりに身があり、軟骨のコリコリとした食感が美味しいです ウナギのように目打ちして固定すると捌きやすいのですが、道具がないので頑張りました。笑

内臓やエラの構造がおもしろかったです! アルコールを飛ばしたお酒、お醤油、お塩で作った蒲焼のタレを塗りながら、ぶつ切りにしたカワヤツメを焼きます。 程よく焼けたヤツメをタレの中に入れ、少し煮詰めたら完成! 山椒をふりかけても美味しいです☆

カワヤツメ
捌いたカワヤツメ
カワヤツメの蒲焼き

・ウグイの南蛮漬け

臭みが気になると言われるウグイですが、南蛮漬けはとっても美味しいです! ウグイを3枚におろし、塩胡椒して片栗粉をまぶします。 普通は揚げますが、今回は蓋をしながらフライパンでパリッと焼きました。 だし汁、黒酢、お醤油の漬け汁に玉ねぎ、人参、ピーマンを入れておきます。 焼き上がったウグイを熱いうちに漬け汁に入れて完成!

ウグイの南蛮漬け

・オショロコマの香草焼き 内臓を出し、ザアタル(ハーブ)やスマック(スパイス)、白ごまを塗り込んで焼くだけ。 爽やかなす〜っとした香りでとっても美味しいです!

オショロコマの香草焼き

・カレイの黒酢あんかけ カレイに片栗粉をまぶしてカリッと焼いて取り出します。 千切りにした玉ねぎ、人参、ピーマンを炒め、南蛮漬けの漬け汁の残りを入れます。 最後に水溶き片栗粉でとろみを付けて完成!

パリッと焼いたカレイに、さっぱりときた甘酢あんでとても美味しいです♡

付け合わせはビーツのきんぴらです。

カレイの甘酢あんかけ

・タラの塩麹鍋 調味料は自家製塩麹だけ! タラやきのこ、お野菜のだしで十分に美味しいです^^ 締めの手打ちうどんも最高でした☆

タラの塩麹鍋

・タラのムニエル 塩胡椒したタラに薄力粉をまぶし、バターで焼いてお醤油を少し。 ソースが残ったフライパンでほうれん草をさっと炒め、黒胡椒を振って完成!

バターの香りとお醤油の香ばしさで、ご飯が進みます!

タラのムニエル

Kommentare


bottom of page