キムチ作り
- Miyo
- 2020年1月11日
- 読了時間: 1分
キムチ作り楽しい〜!
もうこれからは手作り決定です^^

白菜を1枚ずつめくって調味料を塗り込むのではなく、最初から一口大にちぎっておく方法。
簡単だし、ムラがなくなります☆
ヤンニョムは、リンゴや生姜、ニンニクなどをすり下ろしorミキサーにかけ、
粗挽き・細挽きの唐辛子やハチミツなどを入れて作ります。
塩もみした白菜やニンジンに大根やニラ、ヤンニョムを混ぜて完成!
既に美味しそうですが、1週間ほど置いておくとさらに美味しいキムチが出来上がります☆








ヤンニョムを何に混ぜるかの違いで、白菜以外にもキャベツや大根のキムチも簡単に作れます。
大根のキムチ=カクテキですね。
今回白菜キムチに大根を混ぜたように、いろいろミックスさせても楽しそうです!
お塩や唐辛子の配合で辛さを調節でき、ハチミツもいろいろな種類で試すと面白そうです^^

みなさん作のおやつも、いつもながらとっても美味しかったです^^
バナナとカルダモンのケーキ、ビスコッティ2種(クルミ・竹炭)。

こっちゃん、みなさん、参加者の方々、とても楽しい時間をどうもありがとうございました!
Comments