top of page
BLOG 日々のいろいろな活動をご紹介しています。
検索


コーヒーのシフォンケーキ
コーヒー味のシフォンケーキ☆ 昨日パパっと焼いておいたものを、ホールで差し入れ^^ ウイスキーとすごく合うと、とっても好評でした。甘くなく、ふわっふわで、いくらでも食べられる笑 本当に美味しい~!
2018年1月21日
閲覧数:3回
0件のコメント


シキナ(ガマ)で作るチタラペ(ゴザ)
シキナ(ガマ)製の約18×23cmのチタラペ (ゴザ) を完成させました^^
石への紐のかけ方、赤と黒の色布の入れ方、中央でのガマの上下入れ替え、両サイドのガマの捻り方など、忘れてはいけないポイントがたくさんあります〜 次回は動画で撮影しておきたいですね!
2018年1月2日
閲覧数:2回
0件のコメント


2017年最終日。
本当にいろいろあった2017年 たくさんの方々にお世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年12月31日
閲覧数:1回
0件のコメント


リンゴマフィン、アップルパイ、キッシュ
青森県産リンゴのマフィン、アップルパイ、ほうれん草としめじのミニキッシュ。
忙しい時こそ、気分転換やストレス発散にお料理やお菓子作りを。
今日はこの20年間で一番楽しかったイブかもしれない☆
ありがとう。
2017年12月24日
閲覧数:0回
0件のコメント


高知県産レモンのシフォンケーキ
レモンのシフォンケーキ!
高知県産のレモンを2個も使用☆
ハチミツが合いそうですね~
2017年11月4日
閲覧数:2回
0件のコメント


第1回 アイヌフードフェスティバル2017
「第1回アイヌフードフェスティバル2017」に参加して来ました!
パネルディスカッションではアイヌの食や経済活性化をテーマのお話を聞くことができました。
展示室ではコザ編み機「イテセニ」やヒシの実「ペカンペ」も発見。 また、伝統的な料理法で作られたお弁当や鹿汁をいただきました。
2017年10月30日
閲覧数:0回
0件のコメント


由仁町産リンゴたっぷりの焼き菓子
リンゴたっぷりの焼き菓子。
パウンドケーキにマドレーヌ、ほぼリンゴだけのケーキも!
どれも美味しくて、ついつい手が伸びてしまいます(^^)
2017年10月22日
閲覧数:0回
0件のコメント


大分県産カボスのシフォンケーキとラスク
カボスが手に入ったので、久しぶりのシフォンケーキ!
そのままでもふわっふわで美味しかった☆
そして今回は日持ちするようにラスクにも。
シフォンケーキをちぎったりスライスし、シナモンや抹茶とお砂糖をまぶしてオーブンで焼くだけ!
2017年10月10日
閲覧数:0回
0件のコメント


ミズゴケのフロート作り
ミズゴケのフロート作り!
ミズゴケをピンセットで1本ずつ丁寧に植え付けます。
元気に育ってほしいなぁ。
2017年9月2日
閲覧数:2回
0件のコメント


ペカンペ(ヒシの実)料理
ヒシの実料理!ヒシご飯、ヒシと青じその炒め焼き、素揚げと天ぷら。
ホクホクでよい香りでほんのり甘くて美味しい☆
2017年9月1日
閲覧数:0回
0件のコメント


エゾユキウサギ
野生のエゾユキウサギ!
虫に刺されながらも、少しずつ近づいてみました(^^)
2017年8月29日
閲覧数:0回
0件のコメント


フィナンシェ
表面さくさく、中はしっとりのフィナンシェ☆
アーモンドの甘く香ばしい香りと焦がしバターの風味がたまりません!
2017年8月23日
閲覧数:0回
0件のコメント


ガトーマジックとバナナパウンド
1つの生地を焼くと自然に3層に分かれる魔法のケーキ、ガトーマジック!下からフラン、カスタード、スポンジ生地。もう一つは、バナナが主張しすぎず甘さ控えめなバナナパウンド。どちらもとっても美味しかった~♪
2017年8月15日
閲覧数:1回
0件のコメント


フルーツタルト
久しぶりに手作りタルト(^^)
2017年8月8日
閲覧数:1回
0件のコメント


ウスバカマキリ?
さすが南部!
ウスバカマキリかなぁ?
2017年7月21日
閲覧数:1回
0件のコメント


アブラゼミの羽化
アブラゼミの羽化を久々に観察☆
もう朝の4時台からセミが鳴き始めています。
2017年7月20日
閲覧数:0回
0件のコメント


黒いキタキツネ
水を抜いた田んぼで、黒いキタキツネを発見!
アルビノの逆で、メラニズムっていうみたいです。
2017年7月1日
閲覧数:0回
0件のコメント


桜もち
着色しない桜もち。
とーっても美味しかった‼
また来年も作りたいなぁ~
2017年6月1日
閲覧数:0回
0件のコメント


沖縄県産シークァーサーのシフォンケーキ
シークァーサーのシフォンケーキ!
良い香りが口いっぱいに広がります♪
思った以上に好評で嬉しかった(*ˊᵕˋ*)
2017年5月15日
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page