top of page
BLOG 日々のいろいろな活動をご紹介しています。
検索


最近のおうちごはんお肉編3品
最近のお肉料理といっても、どれもお豆腐入りで、お肉よりお豆腐の量が多いです。笑 ロールキャベツ、ピーマンの肉詰め、ハンバーグ。ひき肉は薄切り肉を自分で刻んで作った方が美味しいです^^ 煮込み料理のロールキャベツには冬キャベツがぴったり!とろっとろでとっても美味しいです♡
2020年4月17日
閲覧数:1回
0件のコメント


メープルウォーターでつくるお料理・お菓子
メープルウォーターの量が少ない場合、シロップにするとほんの少量にしかなりません。そんなときには、メープルウォーターそのものを利用してみては?そのまま飲んでも、紅茶やコーヒーをいれても美味しいです!今回はフレンチトースト、寒天ゼリー、シフォンケーキを作りました^^
2020年4月15日
閲覧数:2回
0件のコメント


自家製塩麹・醤油麹で、鶏ハムとお豆腐のクリームチーズ
自家製の塩麹と醤油麹を使ったお料理をご紹介します! しっとりやわらかい鶏ハム♡ 塩麹に鶏むね肉を漬けて丸めて茹で、一晩放置するだけ! とっても簡単なのにめちゃくちゃ美味しいんです…!! お豆腐のクリームチーズは、水切りしたお豆腐に塩麹や醤油麹を塗っておくだけ。濃厚で美味しいです!
2020年4月14日
閲覧数:41回
0件のコメント


キムチの仕込み
キムチを仕込みました^^ 白菜の旬が終わったので、今回はキャベツで! 材料は、キャベツ、人参、ニラ、リンゴ、生姜、ニンニクなど。 山盛りのキャベツを塩もみし、リンゴや生姜、ニンニクなどをすりおろして作るヤンニョムと混ぜます。1週間ほどで美味しいキャベツキムチが完成します☆
2020年4月13日
閲覧数:2回
0件のコメント


揚げないカレーパン
カレーをわざと少し残し、揚げないカレーパンを作りました! シンプルなパン生地をこねて発酵させ、カレーとチーズを包みます。 とじ目をしっかりと閉じるのがポイントです!自家製食パンの生パン粉を付けて発酵させ、焼成して完成!サクサクふわっと、とっても美味しいです!パンをこねるの楽しい♪
2020年4月11日
閲覧数:4回
0件のコメント


スパイスから作るカレー2種
10種類のスパイスとハーブを使い、カレー作り! どちらもお肉なしですが、食べ応えは十分です◎ ジャガイモとニンジンがごろごろ入っている野菜カレー、お野菜たっぷりのお豆腐ドライカレー! ひき肉ではなく、水切りしたお豆腐を使用。高野豆腐をすりおろすのもおすすめです!
2020年4月5日
閲覧数:4回
0件のコメント


フキノトウ味噌
フキノトウ味噌!^^ 旬の食材で元気になりましょう☆ 日当たりの良い場所では雪がとけ、フキノトウが顔を出していました。 私はいつもフキノトウ多め+お味噌+お酒で作ります。 ご飯が進みます♪ とっても良い香りです♡ 行者ニンニクまだかな〜‼︎
2020年3月27日
閲覧数:0回
0件のコメント


ワカサギの手巻き寿司、イクラづくし料理
ワカサギの手巻き寿司と、イクラづくしのお料理! ワカサギのお刺身・昆布締め・酢締めと、サクラマス、その他のいろいろな具材で手巻き寿司パーティーをしました!☆ イクラがあると華やかです^^ イクラ乗せデビルドエッグ、イクラと青じそのパスタ、イクラおろしも、とても美味しかったです!
2020年3月25日
閲覧数:0回
0件のコメント


ワカサギ料理
ワカサギがたくさん釣れたので、いろいろなお料理に^^ 定番の天ぷら、から揚げ、さっぱり美味しい南蛮漬け。 塩焼きは身がふわふわ!50匹を3枚におろし、お刺身・昆布締め・酢締めに!頭と骨は野菜とかき揚げに。佃煮と甘露煮も!どのお料理もとても美味しかったです^^ また食糧調達したい!
2020年3月24日
閲覧数:2回
0件のコメント


手作り皮の餃子146個
餃子製造所、稼働しました^^ 合計146個!! (焼き餃子74個、水餃子36個、モモ36個)皮の配合は3種類で変えています。 皮作りはやっぱり楽しく、とても美味しい餃子が出来上がります!冷凍庫が餃子でいっぱい!毎日どの餃子を食べようか考えるのも楽しいです♪
2020年3月19日
閲覧数:0回
0件のコメント


手作り米麹で甘酒、醤油麹、塩麹づくり
甘酒・醤油麹・塩麹作り! お味噌を仕込むために米麹を手作りしたので、その残りを最大限に活用しました^^ 甘酒はお砂糖代わり、醤油麹はお醤油代わり、塩麹がお塩代わりとして毎日のお料理やお菓子作りに取り入れられます!栄養も旨味もアップするので、毎日のお料理がもっと楽しくなりそうです♪
2020年3月17日
閲覧数:0回
0件のコメント


手作り米麹で味噌仕込み
味噌作り♪♪ まずは米麹作り。 硬めに炊いたお米に種麹を混ぜて保温します。お米の塊をほぐしながら麹菌がお米全体にまわったら完成。これを1kg使ってお味噌作り。大豆を3時間煮て潰し、米麹とお塩をよく混ぜます。空気を抜きながら容器に詰め、カビ対策をして完成!美味しいお味噌になってね~
2020年3月15日
閲覧数:1回
0件のコメント


スパイスから作るカレールー
ルーを手作りしてカレーを作りました! 以前から気になっていた、佐々木十美先生流。生姜とニンニクは滑らかなペースト状になるまでみじん切り。 サラダ油に生姜とニンニク、小麦粉、スパイスを入れていき、力を入れて練ります。ルーは3週間寝かせてから使います!と~っても美味しいです!^^
2020年2月25日
閲覧数:1回
0件のコメント


スパイスから作るチキンカレー
パウダースパイスで、鶏むね肉のチキンカレーを作りました! 玉ねぎを飴色になるまでじっくり炒めるのですが、これだけで楽しいです^^ 今回使ったパウダースパイスは、ターメリック・チリ・クミン・コリアンダー・シナモンの5種類。鶏むね肉もやわらかく、とっても美味しいカレーができました!☆
2020年2月17日
閲覧数:0回
0件のコメント


鹿肉ベーグルサンド
もっちもちのベーグル! 卵も乳製品も使わず、材料はとってもシンプル。 前日の夜にこねて成形まで済ませ、冷蔵庫でオーバーナイト発酵。 翌朝にケトリングと焼成をしたら完成! 今回は鹿肉ロースト・お漬物・きんぴらでサンドに^^ とっても美味しいです~♡ 腹持ちも良く、冷めても美味しい!
2020年2月11日
閲覧数:0回
0件のコメント


手作り皮の餃子122個
餃子を皮から手作り!^^ 水餃子36個、焼き餃子86個! 水餃子と焼き餃子では、皮や餡の配合が違います(好みの問題!笑)。皮作りは、右手で麺棒を転がして生地を伸ばしながら、左手で生地を少しずつ回します。餡を乗せて包み、しっかりと口を閉じます。水餃子はおでんに入れても美味しいです!
2020年2月9日
閲覧数:2回
0件のコメント


手巻き寿司×2
今年に入ってから、手巻き寿司を2回しました! 時々食べたくなる、彩の良い華やかなご飯。 準備は簡単です! キュウリを千切りし、山盛りに。お魚を切って青じそと一緒に盛り付けます。 その他の具材も用意します。黒酢で作る酢飯も美味しいです^^ しめ鯖も今度自分で作りたいです!
2020年2月7日
閲覧数:0回
0件のコメント


黒豆の煮汁で食パン
おせちの黒豆と煮汁をリメイクしてパンを焼きました! 強力粉の他にコーンミールも入れ、水分をすべて黒豆の煮汁に置き換え、黒豆も約100g入れてみました。風味がとても良く、ほんのり甘く香ばしい香り☆︎ とっても美味しかったです^^ このパンを作るために黒豆を煮たいくらい!笑
2020年2月2日
閲覧数:2回
0件のコメント


キムチの仕込み
キムチ︎を仕込みました!ずっしり重たいとても立派な白菜とリンゴのおつとめ品を買ってきました。今回のキムチは、大根とニンジンの量が多めです。厚めに切った大根は食感が良く、とても美味しいです!絶賛発酵中のキムチは、1週間ほどで味も馴染んで美味しく仕上がります^^ キムチ鍋とかいいなぁ
2020年2月1日
閲覧数:0回
0件のコメント


毛ガニとキンキ(メンメ)
年末年始の贅沢^^ 一度も冷凍されていない毛ガニ♡ まるごと食べるのは久しぶり。 解体の仕方を手が覚えていて、ちょっと嬉しかったです。 残すところなく、美味しくいただきました^^ キンキ(メンメ)は、煮付けと塩焼きに! 身がふわふわでとっても美味しかったです^^
2020年1月29日
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page